いわて早池峰山麓
NEWS
※追加情報などありましたら随時更新いたします。
ワインの味わいを決める要素は、原料であるブドウと、天候(天)、土壌と地形(地)そして、つくり手(人)。ブドウ樹を取り巻く自然環境のすべてを「テロワール」といい、ブドウのつくり手の個性と相まって、ワインの味わいに違いが生まれます。同じ年の収穫、同じ品種のブドウからできたワインであっても、収穫された地区や畑ブドウのつくり手が違えば、できるワインの味わいは違ってきます。大迫町、4つの地域(外川目、大迫、内川目、亀ヶ森)のテロワールの違い、ブドウの生産者ごとの個性を味わえる「年に1度のワイン会」を是非お楽しみください。
※受付は13:30頃からになります。
※乗車チケットが必要となりますので事前予約をお願いいたします。
~出発時間について~
行き(石鳥谷駅) 12:35分発 – ふるさとセンター・ワインシャトー大迫店 13:00頃着
帰り(ふるさとセンター) 16:00発 – 石鳥谷駅前 16:30頃 到着
平日(エーデルワイン):TEL:0198-48-3037 (9:00 ~ 17:00まで)
休日(ワインシャトー大迫店):TEL:0198-48-3200 (9:00 ~ 16:30まで)
今年(2024年度)は「全8品種 32園地のワイン」が集結します!
赤:4品種(ロースラー、ツヴァイゲルトレーベ、メルロー、タナ)
白:4品種(リースリング・リオン、ケルナー、リースリング、ソーヴィニヨン・ブラン)
イベント情報確認やチケットの購入については「ワインシャトー大迫店」・または下記リンクの「パスマーケット」からチケット購入をお願いいたします。
定員100枚
当イベントの過去の様子になります。
ご来場するにあたっての注意事項です。ルールを守ってお楽しみください。
可能でございます。貸出グラスを準備いたしますので、チケットとお体があればお楽しみいただけます。
エーデルワイン直売店「ワインシャトー大迫店」や「レストラン ベルンドルフ」などで時間をご調整ください。
事前にご連絡、ご相談くださいませ。万が一、盗難や事故が起こっても、当方では一切の責任を負いませんのでご了承ください。
イベント当日に数量限定で販売がございます。ワインシャトー大迫店でも後日購入できますのでご利用くださいませ。
※原料の収穫量によってつくれる本数も、生産者様ごとに変わりますのですぐに在庫がなくなる場合もございます。
ワインを飲まない方に関しては、イベントチケットの購入は必要ありません。
しかし、バスを利用される場合は、乗る人数分のバスチケットの予約をお願いいたします。
(人数制限がございますので”バス利用 4人以上”の場合はご連絡くださいませ)